アップルパイ
[No.358] 2010/11/03 (Wed) 20:44
11月3日(水)文化の日 晴れ
都合により遠出が出来ず。
スーパーで紅玉が売っていたので思わず買ってしまって
久し振りにアップルパイを作ってみた。
10年以上ぶりくらいかも・・・?
レシピを見たら リンゴ7個・・・?!
それって多すぎない?
ウチにあるのは4個だけ(4個一山だったから)
ま、いいや、これで作っちゃえーってことで作ってみた。
形を作ってから気がついた。
真ん中が編み込みになっていない orz
もう今更直せないのでそのまま焼いちゃいました。

ところでパイ皮は冷凍パイシートです
で、結局、4個でちょうど良かったかも。
レシピも古いのよね。
昔のリンゴは小さかったような気がする。
買って来た紅玉は普段買うフジよりもかなり小さいけどね。
でもイギリスで食べたリンゴはもっとすごく小さかったから、おそらく日本のリンゴも昔はあんなんだったんだろうと思う。
そうそう、生で食べると紅玉はやっぱり酸っぱかった。
作っている間おおむね窓際で光合成をしていたグリージョ。
出来上がったら嗅ぎ付けてやって来ました。

でもあたらないもんね~。
残念 !
今日、松戸ドッグランへ行けなくなったのはこれを作っていたからなのでした。
もっと早くできれば良かったんですが、気がつけば3時。
遊びにも連れて行ってもらえず、おいしい物も貰えない不幸なグリージョ?
(一応いつものドッグランには行きましたけどね。)
ちなみにまだ食べていません・・・。

都合により遠出が出来ず。
スーパーで紅玉が売っていたので思わず買ってしまって
久し振りにアップルパイを作ってみた。
10年以上ぶりくらいかも・・・?
レシピを見たら リンゴ7個・・・?!
それって多すぎない?
ウチにあるのは4個だけ(4個一山だったから)
ま、いいや、これで作っちゃえーってことで作ってみた。
形を作ってから気がついた。
真ん中が編み込みになっていない orz
もう今更直せないのでそのまま焼いちゃいました。

ところでパイ皮は冷凍パイシートです

で、結局、4個でちょうど良かったかも。
レシピも古いのよね。
昔のリンゴは小さかったような気がする。
買って来た紅玉は普段買うフジよりもかなり小さいけどね。
でもイギリスで食べたリンゴはもっとすごく小さかったから、おそらく日本のリンゴも昔はあんなんだったんだろうと思う。
そうそう、生で食べると紅玉はやっぱり酸っぱかった。
作っている間おおむね窓際で光合成をしていたグリージョ。
出来上がったら嗅ぎ付けてやって来ました。

でもあたらないもんね~。
残念 !
今日、松戸ドッグランへ行けなくなったのはこれを作っていたからなのでした。
もっと早くできれば良かったんですが、気がつけば3時。
遊びにも連れて行ってもらえず、おいしい物も貰えない不幸なグリージョ?
(一応いつものドッグランには行きましたけどね。)
ちなみにまだ食べていません・・・。
テーマ:イタリアングレイハウンド - ジャンル:ペット