サマルカンド観光~グリ・アミール廟~
[No.1003] 2019/10/31 (Thu) 00:28
10月30日(水)雨のち曇りまれに晴れ間
朝から観光です。
まず行ったのが

グリ・アミール廟
グリはお墓、アミールは王という意味だそうです。
1代で帝国を築いたティムールのお墓があります。

鮮やかな青のタイルの正門とドーム。
これはもともと戦死したティムール最愛の孫のムハンマド・スルタンの為に作られました。けれどその1年後にティムールも亡くなり、ここに葬られました。
本当は故郷のシャフリサブスに葬られることを望んでいたそうですが、ティムールの死を隠す為にここに埋葬されたそうです。(と、あるガイドブックに書いてあったんですが、サマルカンドとシャフリサブスの間にある山に雪が降ったので遺体を運べなかったと別の本にはありました。諸説ありってことですかね。)


ハニカム構造のようなアーチ部分

イスラム教は偶像崇拝を禁じているので、人の姿は勿論、動物も描かないし、植物っぽいのも架空のものだそうです。

これも架空のお花なのかなー?

本当に綺麗。

ティムールさんとその帝国の版図。

内部は修復時に3キロもの金を使っていて、煌びやかな中にも荘厳な雰囲気。

天井

棺のように見えますが、実際はこの地下に埋葬されているそうです。
中央の黒っぽいのがティムールの墓石。ヒスイだそうです。

幾何学模様に見えますが、アラビア文字で書いたコーランの一節だそうです。

文字だなんて思えません。

扉の彫刻も素敵です。

地下のクリプタへの入口。
中へは入れません。

中の様子はこんなんらしい。
発掘調査で、ティムールは実際に脚が悪かったとわかったそうです。
顔も複顔したそうですよ。すごいなぁ~。
朝から観光です。
まず行ったのが

グリ・アミール廟
グリはお墓、アミールは王という意味だそうです。
1代で帝国を築いたティムールのお墓があります。
****** ▼ 追記記事 ▼ ******

鮮やかな青のタイルの正門とドーム。
これはもともと戦死したティムール最愛の孫のムハンマド・スルタンの為に作られました。けれどその1年後にティムールも亡くなり、ここに葬られました。
本当は故郷のシャフリサブスに葬られることを望んでいたそうですが、ティムールの死を隠す為にここに埋葬されたそうです。(と、あるガイドブックに書いてあったんですが、サマルカンドとシャフリサブスの間にある山に雪が降ったので遺体を運べなかったと別の本にはありました。諸説ありってことですかね。)


ハニカム構造のようなアーチ部分

イスラム教は偶像崇拝を禁じているので、人の姿は勿論、動物も描かないし、植物っぽいのも架空のものだそうです。

これも架空のお花なのかなー?

本当に綺麗。

ティムールさんとその帝国の版図。

内部は修復時に3キロもの金を使っていて、煌びやかな中にも荘厳な雰囲気。

天井

棺のように見えますが、実際はこの地下に埋葬されているそうです。
中央の黒っぽいのがティムールの墓石。ヒスイだそうです。

幾何学模様に見えますが、アラビア文字で書いたコーランの一節だそうです。

文字だなんて思えません。

扉の彫刻も素敵です。

地下のクリプタへの入口。
中へは入れません。

中の様子はこんなんらしい。
発掘調査で、ティムールは実際に脚が悪かったとわかったそうです。
顔も複顔したそうですよ。すごいなぁ~。
この記事のトラックバックURL
→http://grigioblog.blog41.fc2.com/tb.php/1003-0bfb31bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック