2011年GW旅行 その2~早春の裏磐梯~




昨夜到着した時、すっごく寒かったんです!
冬のコートを持って来て良かった~と思いました。
でも今朝は晴れて、暖かくなりそうだったんです。
でもでもでも~

寒いでち!誰がなんと言おうと寒いでち!
****** ▼ 追記記事 ▼ ******
宿泊したのは桧原湖の近く。で、今日は桧原湖近辺で遊ぶことにしました。
そこで自然を堪能!

ツクシに

蕗の薹

そして水芭蕉です。

桧原湖の周りにはあちこちに自然探勝路があり、ほとんどワンコOKなようです。

しかしあまり整備されていない所もあり、途中からは通れない状態に・・・。

他にも木道が狭いのですれ違い困難なところとかがあるようです。
ちなみにここは大丈夫ですが、この時期は雪で通行困難な所もあります。

曇っているけど、磐梯山は一応見えました。

お昼は会津山塩ラーメン。
海から遠い会津地方。
なんと、昔は温泉水を蒸発させて塩を作っていたそうです。
それを再現させて作られたのが会津山塩で、それを使ったラーメンです。
ちなみにここはテラス席。寒いよ~。

ふんふんふん、ここが湖でちね。

やっぱヤバいとこでちよ~!

ふぃ~、水の側は危ないでち。

って言ってるのに、このカッコはなんでちかー!!!

え、エラいことになっちゃったでち・・・。
朝、晴れていたのでカヌーに乗ることにしたんです。
午前の部はもう出発してしまっていたので午後に予約して、午前中は湖の回りを一周したのでした。
しかし、出発して間もなく雨が・・・!
カヌーはね、結構楽しかったんですよ。
グリージョもおっかなびっくりで乗ってましたしね。
でもなにしろ寒い!
途中で少し上陸して休憩しました。
そこで

海老フライ!
これ、な~んだ?

リスが食べた後の松ぼっくりだそうです。
本当に通称、海老フライって言うんだそうですよ。
雨も強いし寒いしで、少々予定より早めに帰ってきましたが、とっても楽しかったです。
そんな楽しいカヌー体験はバックスさんで!
バックスさんに撮ってもらった動画です。
こっちはちょっと大きめ
ちなみにウチがやっているところのバックスさんのブログはこちら→バックスブログ
今の時期は天気に非常に左右されるそうです。
晴れると暑いくらいだし、曇ると寒い。
ベストは実は6月なんだそうです。
8月になると暑すぎるし、秋は寒いそうです。
ワンコもいろんなワンコが来るそうですが、水が大好きなレトリーバーなんかは飛び込んじゃうんで却ってカヌーに向かないんだとか。
寝ちゃうコもいるって話ですが・・・、実はグリージョも最終的には舳先に潜り込んで震えて寝てました!
晴れてたらグリージョももう少し楽しかったかな?
そんな訳でエラい目にあっちゃったグリージョ。
旅のブログはもう少し続きます。

にほんブログ村
テーマ:イタリアングレイハウンド - ジャンル:ペット
*** COMMENT ***
NO TITLE
>こまちママ様
裏磐梯はワンコと泊まれるお宿が結構あっていいですよ。
ただ、店内OKのお店はそんなにないんですよね~。
だからお天気よくて暖かければいいんですけどね。
こまちくん、飛び込んじゃいますかね?
インストラクターの方は、水の好きな犬はカヌーに乗る前に水遊びをしてしまうとテンション上がって飛び込んじゃうので、水遊びをするならカヌー体験が終わってからにして下さいと言っているそうです。
そして、もしも飛び込んでもとりあえずそのままにしておいて下さいということです。助けようとした飼い主さんが落ちてしまうかもしれないからだそうです。なので、リードも持たないで下さいということでした。
けど大型犬を救い上げるのって、大変だそうですよ。
でも楽しいので是非!やってみて下さい!
COMMENT投稿
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
色々出かけたくてうずうずの季節です
カヌーもわんこOKなんてやってみたいけど、こまちもきっと飛び込んじゃうのでおちおち楽しめないんだろうな